ウェブラボ代表の山浦が、
Web担当者・経営者・起業家に向けて配信するコラム

Webを集客に活用したい人のための
Webサイト・マネジメント術

最新のトピックや実務家ならではの身近なちょっとした疑問に回答しています。

EFOでてっとり早く反響率を改善する

2017.08.21

夏期休暇に入る前日に、EFOをテーマに新人研修を行いました。
EFOとは、Entry Form Optimizationの略で、「入力フォーム最適化」と訳されます。
要は何かと言うと、お問い合わせや資料請求といった“入力フォーム”の改善施策のことです。
入力フォームはWebサイトのゴールにあたります。

 

 

■ちなみに、あなたは自社の入力フォームの離脱率を調べたことがありますか?
入力フォームの離脱率とは、入力フォームまでたどり着いたにも関わらず、送信完了まで到達しなかったユーザーの比率です。
無いのであれば、今すぐ調べてみて下さい。
恐らく、結構高いことにビックリすると思います。
何となく、せいぜい20〜30%ぐらいじゃない?って思うじゃないですか?
いやいや、全然違うんです。
一般的には、60〜70%ぐらいが普通です。
言い換えれば、入力フォームにたどり着いた30%ぐらいの人しか、送信完了に至っていないんです。

 

 

■入力フォームはWebサイトのゴールだから、ここを改善すると、ダイレクトにコンバージョン率が改善します。

 

例えば、下記のような数値のWebサイトがあったとします。

 

 トップページ 1000アクセス
 2ページ目   600アクセス
 3ページ目   400アクセス
 入力フォーム 30アクセス
 送信完了   10件

 

このWebサイトのお問い合わせや資料請求といった反響数を増やしたい時、一番手っ取り早い方法は、入力フォームを改善することです。

 

例えば、上記の例で、入力フォームの離脱率を10%改善したとすると、送信完了は10件→13件になります。
この反響数増をサイトの集客で実現しようとすると、1000アクセスを1300アクセスに、つまり300アクセスもアクセス数を増やさなければなりません。
アクセス数を1.3倍にするのって、結構大変ですよね?
入力フォームを改善して、10件だった送信完了数を13件にする方が、全然簡単な気がしませんか?
実際、簡単なのです。

 

 

■EFOは大まかには次の3つの実施分野があります。

 

1.エラー処理
2.デザイン
3.入力補佐

 

上記1〜3それぞれ細かな実施項目があるのですが、それを画像付きで解説すると、結構な量になってしまったので、下記にPDFを用意しました。

 

少し重いですが、ご覧ください。
>EFO実施項目(PDF形式:1.8MB)

山浦 仁

山浦 仁 / ウェブラボ株式会社 代表取締役

大学卒業後、大手Web制作会社にてWebディレクターとして数多くの国内大手企業のプロジェクトに携わる。2004年にウェブラボを設立。2007年には中小企業向けのWeb制作ノウハウとCMS機能をパッケージにした「サイト職人CMS」を発表。現在は、中小企業だけでなく大手企業からの引き合いも多く、Webコンサルタントとしても活動中。上級ウェブ解析士。全日本SEO協会認定コンサルタント。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

03-5366-3277

受付時間:平日9:30〜18:30

メールフォームからのお問い合わせ

お問い合わせ(東京本社)

PAGETOP

Document資料請求

Contactお問い合わせ