Webデザイン
-
こんにちは、ウェブラボクリエイターズメモです。 皆さんはブラウザによって、指定できる最小のフォントサイズがあるのをご存知でしょ...続きを読む
2019.11.20 Posted by Coding_team
-
※2023年6月29日に最新の情報に更新しました Webサイト制作のシーンで使用される単位「px(ピクセル)」。 Webサイト...続きを読む
2019.11.14 Posted by sato.y
-
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。今回は「インフォグラフィック」について話して行きたいと思います。 みなさんは、自社の製...続きを読む
2019.10.25 Posted by Design team
-
Webサイトを制作する上で、デザインの認識やイメージがうまく共有できないともどかしいですよね。制作もスムーズに進まず、なんでわかってくれない...続きを読む
2019.10.24 Posted by sato.y
-
以前、「Webサイト用の写真を撮る際に気をつけたい6つのポイント」という記事で、写真撮影の方法を中心にご紹介しました。 しかし実際は自分たち...続きを読む
2019.09.26 Posted by sato.y
-
Webサイトにおける文章を読みやすくするデザインのポイントについて
普段の仕事や私生活の中で、Webサイトで記事や資料を調べることはよくあると思います。見つけた記事や資料の中には、読みにくいものもよくあります...続きを読む
2019.09.25 Posted by Design team
-
Webサイトの「ワイヤーフレーム」とは?ワイヤーフレームの役割と種類
Webサイト制作担当の方なら一度は耳にしたことがある、ワイヤーフレーム。 しかし、ワイヤーフレームが本当はどういうものなのか、なぜ作られるの...続きを読む
2019.09.12 Posted by sato.y
-
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回は、レイアウトの時に気をつけたい、ユーザーの視線移動について紹介します。 サイト...続きを読む
2019.08.23 Posted by Design team
-
文章に合ったフォントを選ぶには?「ふところ」と「重心」を見極めよう!
ホームページを作成する際、フォント選びに迷った経験はありませんか? 一般的に、ゴシック体は可読性が高くカジュアルな印象があり、明朝体には落ち...続きを読む
2019.08.13 Posted by weblab
-
Webサイトにはテキストやコピー、画像など複数の要素がありますが、サイト全体の印象につながるのが「写真」です。 Webサイトで使用する写真を...続きを読む
2019.08.08 Posted by sato.y