ネーミングのアイデアを1000件以上出す方法
2018.07.23
現在、急ピッチで約2ヶ月後にローンチ予定の新サービスの開発をしています。それに関連して、ここ数ヶ月間ずっとこの新サービスの名称で悩んでいました。
総アイデア数、1132個。
やっと決まりそうです。
■事業をしていると、ネーミングを考えなければならないことって、結構多いですよね。
会社名やサービス名、サイトの名前、プロジェクト名 etc
今回、私が新サービスの名前考えるにあたって、条件とアイデアのネタ元をシェアしたいと思います。
■今回、私が新サービスの名称についてこだわった条件が次の6点です。
1)商標が空いている
2)ドメインが空いている
3)印象に残る
4)文字にしても違和感がない
5)口に出しても違和感がない
6)海外で使っても恥ずかしくない
7)サービスに関係あるようなニュアンスが含まれていたら尚良い
まずは社内で公募しました。
自分も含め何人かの社員から58個のアイデアが出てきました。
良さそうなものもありましたが、どうしてもその中から選べませんでした。
たぶんここまではよくあるパターンなんだと思います。
そして、妥協してここで止めてしまう人が多いと思うのです。
■やはり、もっとたくさんのアイデアを出さないといけない。
キャッチコピーとかもそうですが、何十個とアイデアを出して、「あ〜、これ以上は無理だ」と思ってから、さらに頭を絞って出てきたものが良いものだったりします。
当社が12年前から展開している「サイト職人」のネーミングを決める時もそうでした。
最初は、「クイックサイト」のようなありきたりなものや、既に商標がとられているアイデアしか出て来ませんでした。
でも、考えて考えて考えて、更には自分のことを棚卸ししてみたりして、「そうだ、俺はよく職人気質だって言われる」というのを思い出して、それでやっとしっくり来た名前です。
納得がいかないのは、まだまだアイデアの数が足りないんだということで、更に次の2つをやりました。
1)クラウドワークスとランサーズで募集をする
クラウドワークスとランサーズでコンペ形式で応募をかけました。
コンペ形式の場合、採用するまで費用はかかりません。
結果、クラウドワークスで640件、ランサーズで414個のアイデアの応募がありました。
2)ネーミング辞典を読む
この辞書は、起業した時から愛用しています。これを1ページ目からめくっていきました。
1つの単語に対して、ラテン語、ギリシャ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、英語が表示されています。
そしてさらに、1)と2)をやりながら、閃いたものをあらためてメモ用紙に書き出していきました。
■結果的に、ランサーズから応募のあったアイデアと、私が閃いたアイデアの計2つを現在あらためて弁理士さんに商標調査してもらい、その上でどちらにするか判断しようと思っています。
最初にパッと良いアイデアが思いつくことは稀です。
とにかくどんな形でも良いので、数をたくさん出して、それをフックにまた発想を広げたりして、粘ってみましょう。
それだけやれば、きっとその良いアイデアに出会えます。
関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。
山浦 仁 / ウェブラボ株式会社 代表取締役
大学卒業後、大手Web制作会社にてWebディレクターとして数多くの国内大手企業のプロジェクトに携わる。2004年にウェブラボを設立。2007年には中小企業向けのWeb制作ノウハウとCMS機能をパッケージにした「サイト職人CMS」を発表。現在は、中小企業だけでなく大手企業からの引き合いも多く、Webコンサルタントとしても活動中。上級ウェブ解析士。全日本SEO協会認定コンサルタント。