レスポンシブWebデザインのメリット・デメリット
現在、(当社のWebサイトには)PC専用のプログラムと、スマホ専用のプログラムの2つがあります。それぞれきれいに表示させるようにということでしたが、最近は一つにまとめる方が多いのでしょうか?一つにまとめるべきなのか、メリットとデメリット等を教えて下さい。
質問文に書いていただいた通り、Webサイトをスマホ対応する方法には、PCサイトとスマホサイトでHTMLを別々に作る方法と、1つのHTMLでPCユーザー用レイアウトとスマホ用レイアウトを出し分けるレスポンシブWebデザインという方法の2つがあります。
結論から言うと、現在、Web業界では圧倒的に後者のレスポンシブWebデザインが主流です。当社が制作するWebサイトもほぼ全てと言って良いほどレスポンシブWebデザインです。GoogleもレスポンシブWebデザインを推奨しています。それはなぜかと言うと、メリットが多いからです。
レスポンシブWebデザインのメリット
レスポンシブWebデザインには主に2つのメリットがあると思います
【メリット1】SEOに強い
なぜGoogleがレスポンシブWebデザインを推奨するのか、大きな理由の1つに、URLが1つになるからというものがあります。
PC用とスマホ用でHTMLを別々に作ると、PC用とスマホ用でURLが別々になります。
つまり同じ内容のページが物理的に2つ存在することになります。
このことによって、SEO的にはいろいろと不都合が生じます。
例えば、ブログを運営しているAさんがこのページにリンクを張ってくれようとした場合、PC用ページとスマホ用ページ、どちらにリンクを張ったら良いのでしょうか?もしAさんがブログの更新をPCで行っていたら、恐らくPC用ページにしかリンクを張らないでしょう。スマホ用のURLに気づいて、そちらにも丁寧にリンクを張ってくれるというのは、ほとんと期待できないと思います。
PC用ページにリンクを張られたら、どういうことが起きるでしょう。スマホでAさんのブログを見ていた人がそのリンクをクリックした際に、一度PC用ページにアクセスした後に、スマホ用ページにリダイレクトされるということが起きます。このことについて、Googleは「ユーザー エクスペリエンスを損なうおそれがある」と明言しています。
また、こういう場合に、Googleがこのページをきちんと評価できるのかも不安です。Googleは明確に、URLが1つだったら「Googlebot がサイトをクロールするために必要なリソースを節約でき、クロールの効率が上がる」とも言っています。
【メリット2】管理しやすい
PCサイトとスマホサイトでHTMLが別々だと、よくやってしまいがちなミスが、PCサイトは更新したけど、スマホサイトを更新し忘れるということです。Webサイトの更新作業は、ほとんどの場合がPCで行われるためです。更新作業を制作会社などに外注していた場合は、レスポンシブWebデザインよりも手間がかかるので高くつくはずです。
レスポンシブWebデザインのデメリット
このように、メリットの多いレスポンシブWebデザインですが、デメリットは無いのでしょうか?
強いてあげれば、レイアウトの自由度が下がることです。
レスポンシブWebデザインの場合、1つのHTMLをPC用とスマホ用で流用するので、コンテンツの表示順序など、PC用とスマホ用のレイアウトには連動性があります。言いかえれば、スマホ用にPC用とは全く違うレイアウトにするということがしづらいです。
ただ、私はこの仕事をしていて、どうしてもスマホ用ページとPC用ページを全く違うレイアウトにしたいというニーズが発生したことがほとんどありません。むしろ、あちこちのページでこんなことをすると、先述のように管理しきれなくなるので、あまりやりたくないと感じます。
* * *
以上のような理由から、当社でWeb制作する場合は、ほとんどレスポンシブWebデザイン“一択”です。
最後に、「GoogleもレスポンシブWebデザインを推奨している」と書きましたが、Googleが公開しているこちらのページをご参照いただければそれがわかると思います。
https://developers.google.com/search/mobile-sites/mobile-seo/responsive-design?hl=ja
ご参考になれば幸いです。
関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。
山浦 仁 / ウェブラボ株式会社 代表取締役
大学卒業後、大手Web制作会社にてWebディレクターとして数多くの国内大手企業のプロジェクトに携わる。2004年にウェブラボを設立。2007年には中小企業向けのWeb制作ノウハウとCMS機能をパッケージにした「サイト職人CMS」を発表。現在は、中小企業だけでなく大手企業からの引き合いも多く、Webコンサルタントとしても活動中。上級ウェブ解析士。全日本SEO協会認定コンサルタント。