ウェブラボ代表の山浦が、
Web担当者・経営者・起業家に向けて配信するコラム

Webを集客に活用したい人のための
Webサイト・マネジメント術

最新のトピックや実務家ならではの身近なちょっとした疑問に回答しています。

オウンドメディアってどうなの!?

2019.06.11

オウンドメディアってどうなの!?

先日、経営者仲間と飲みに行きました。

 

そういう場にいくと、たいていネット集客について質問攻めにあったりするのですが、そこでその友人が
「オウンドメディアってどうなの?うちもやろうかって話が出てるんだけどさ」なんて言ってきます。

 

オウンドメディアと言っても、定義が曖昧でブログやSNSもオウンドメディアですが、どうやらその友人が言うオウンドメディアとは、こんな↓感じの、今流行っているいわゆる専門ポータルサイトのようなものを言っているようでした。

 

例)https://smmlab.jp/
  https://ferret-plus.com/

「うちもやってみようかな」と思ったことがある人、結構いるのではないでしょうか。

 

■このようなオウンドメディアを上手く運用できたら凄く良いと思うのですが、やるにあたっては考えて欲しいポイントが3つあります。

 

1)毎日更新するぐらいの気概があるか

 

成功しているオウンドメディアは、かなりの更新頻度でコンテンツを増やしています。1日1記事は普通。1日3~4記事あげているメディアもあります。当然、社員が書いていることはあまりなく、何人かのライターさんで手分けして書いています。
この辺の手法は一時期話題になったDeNAのWelcと基本的に一緒です。

 

なぜそこまで更新頻度を高めていくのかと言えば、そのぐらいやると様々なキーワードでSEOが効いてくるということと、それが参入障壁になるからです。
誰かが、オウンドメディアやろうとした時に、その分野で先行のオウンドメディアの記事がまだ100とか200レベルだったら、「おっ、追いつけそうじゃん」と思うけど、1万とか3万記事とかあったら、ちょっと萎えますよね。
だから、後発の競合が出てくる前に、質・量ともに圧倒的になっておく必要があります。

 

2)同じテーマのオウンドメディアがどれだけあるか

 

例えば、Webマーケティング業界はオウンドメディア花盛りです。もうオウンドメディアばっかり。
SEOで記事をひっかけて、無料PDFの資料へ誘導する目的です。メールアドレスの取得を目的としていることが明らか。

 

例えば、一昔前に、小冊子を使ったマーケティングが流行りました。“無料小冊子限定100名様プレゼント”みたいな広告をいろんな会社が出しました。最初にやり始めた人は結構な反響をとれたと思いますが、だんだんやる人が多くなって似たような小冊子が増えていくと、消費者も「またこれか」となって、当然反響が減っていきます。

 

何が言いたいかと言うと、オウンドメディアを使った手法が、既に使い古された手法になっていないかどうかということです。もしまだ御社の業界でやっている人が少ないなら有効かもしれません。

 

3)記事を見たいだけの人を顧客化できるか

 

結局、オウンドメディアをやる理由って、そこに来てくれた人を、最終的には自社のお客さんにすることですよね?

 

記事をSEOでひっかけて、PDFをダウンロードさせるところまでは、PDFのタイトルさえ間違わなければ、案外順調にできたりします。
そこからステップメールやメルマガ、時にはオフラインのイベント等を通じて顧客化していかなければなりません。これを「リードナーチャリング」とか言ったりしますが、そこが難しい。

 

オウンドメディアを立ち上げる時は、この部分も合わせて設計しておく必要があります。

 

    *   *   *

 

と、友人にこんな感じの話をしました。
「こんな感じだけど、社長、やる?」って言ったら、萎えてました(笑

 

なんか、考えすぎだよね。そのオウンドメディア構想、スタッフblogで十分だったりするから、まずは自社のWebサイトをもう少しなんとかしなよ!と言っておきました(^^;

山浦 仁

山浦 仁 / ウェブラボ株式会社 代表取締役

大学卒業後、大手Web制作会社にてWebディレクターとして数多くの国内大手企業のプロジェクトに携わる。2004年にウェブラボを設立。2007年には中小企業向けのWeb制作ノウハウとCMS機能をパッケージにした「サイト職人CMS」を発表。現在は、中小企業だけでなく大手企業からの引き合いも多く、Webコンサルタントとしても活動中。上級ウェブ解析士。全日本SEO協会認定コンサルタント。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

03-5366-3277

受付時間:平日9:30〜18:30

メールフォームからのお問い合わせ

お問い合わせ(東京本社)

PAGETOP

Document資料請求

Contactお問い合わせ