-
【WordPress】パラメーター「?feed=rss2」で読み込むフィードを公開日順から更新日順などに並び替える
こんにちはウェブラボ技術メモです。 先日Wordpressで生成されるRSSを読み込み一覧表示する作業を行ったのですが、何故かRSSが公開日...続きを読む
2020.12.20 Posted by Coding_team
-
みなさんは、「拡張子」という言葉をご存知でしょうか。 拡張子とは、テキストファイルなら「.txt」、PDFファイルなら「.pdf」など、ファ...続きを読む
2020.12.11 Posted by Design team
-
「Category Order and Taxonomy Terms Order」でカテゴリーの並び順を変更【WordPressプラグイン】
WordPressのカテゴリーは、デフォルトではカテゴリー名の昇順となり、自動的に並び順が決まってしまい、自分で順番を変更することができませ...続きを読む
2020.12.08 Posted by Coding_team
-
【JS】matchHeight.jsで横並びの要素の高さを揃えよう
横並びのコンテンツを作る際、行数にばらつきがあるなどして要素の高さが合わず、苦労したことはありませんか? 今回は、matchHeight.j...続きを読む
2020.12.02 Posted by Coding_team
-
良いデザインとはどういったデザインだと思いますか? 華やかさでしょうか?それもデザインによっては間違いではないでしょう。 ただ、どんなデザイ...続きを読む
2020.11.27 Posted by Design team
-
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回はサイトの世界観や印象に説得力を持たせたい時に欠かせない、「テクスチャ」について...続きを読む
2020.11.25 Posted by Design team
-
こんにちは、クリエイターズメモです。 自サイトにお問い合わせフォームなどを設置している方々、少しでもコンバージョン数を増やした...続きを読む
2020.11.20 Posted by Coding_team
-
ホームページに画像を貼る際にはimgタグを使ってHTMLベースで記述するのが一般的ですが、CSSを使用すると背景画像として装飾することも可能...続きを読む
2020.11.19 Posted by Coding_team
-
ホームページや雑誌の記事、漫画などを読む時に、細かく区切られたレイアウトであっても、なんとなく読む順番が分かると思います。 これは偶然ではな...続きを読む
2020.11.04 Posted by Design team
-
HTMLには、テーブル(表)を作成するためのTABLEタグがありますよね。 テーブルをPCで見る場合は、大抵ウィンドウに十分な幅があったり、...続きを読む
2020.10.30 Posted by Coding_team