スタッフブログ

Googleアナリティクス360とは?無料版と有償版の違いについて

2020.09.24 Posted by

※2023年9月29日追記
Googleアナリティクスは2023年7月からGA4(Google Analytics4)へ移行しました。GA4の概要についてはこちらをご覧ください。

 

Googleアナリティクス360とは

はじめに

Googleアナリティクスはアクセス解析には必須のツールです。無料で使えるためコスト的にも手軽に導入できます。

Googleアナリティクスは無償の標準タイプと、有償の「Googleアナリティクス360」があるのをご存じでしょうか。

こちらでは標準版と有償版の違いを解説します。

Googleアナリティクス360とは

Googleアナリティクス360は、通常のGoogleアナリティクスの機能や能力を強化したもので、高度な分析、非サンプリング レポート、Google BigQuery エクスポート、データドリブン アトリビューションなどなど、ユーザー像を詳しく分析するために必要なツールが利用可能になっています。

 

以前は「Googleアナリティクス プレミアム」という名前でしたが2016年に名称変更して、Googleアナリティクス360という名前になりました。

無料版との違い

ではGoogleアナリティクス360が標準版とどう違うのか、具体的に見ていきましょう。

ヒット数

ヒット数とは、サーバーへのデータリクエスト数のこと。ヒット数単位でサーバーへのデータリクエスト数を管理していますが、Googleアナリティクス360ではヒット数の上限が大幅にアップしています。

標準版と比較すると、一か月あたり1000万ヒットに対し、Googleアナリティクス360では10億ヒットが上限となっており、その違いは顕著です。

ちなみに標準版では、一ヵ月に送信されるヒット数の上限に達した場合は、超過分のデータが正常に処理される保証がないという大きなマイナス面があります。

このヒット数の違いが、標準版と有償版を分ける大きな違いといっても過言ではありません。

非サンプリングレポート

サンプリングとは、標本抽出、つまり一部のデータを抜き出して分析を行う手法です。

標準版は開始訪問数が50万件を超えると自動的にサンプリングが行われ、いわゆるざっくりデータでの分析しかできなくなるわけですが、これがGoogleアナリティクス360の場合、5000万件まで非サンプリングデータが扱えるので、実際の数値により即した分析やレポーティングが可能になります。

BigQuery Export

BigQuery Exportは大規模なデータセットに対するクエリを短時間で実行できるツールです。

Googleアナリティクス360ではBigQueryにエクスポートが可能で、レポートビューからセッションとヒットのデータをすべてエクスポートし、そのデータに対してカスタムクエリを実行、度な予測モデリング、自然言語処理、機械学習機能などに活用することができます。

その他サービスとの連携

Display & Video 360(広告配信プラットフォーム)、検索広告360(自動入札ツール)、Campaign Manager(リッチメディア対応配信ツール)、Salesforceなどデータの連携が可能で、施策およびレポートの作成など総合的な運用ができるようになります。

サポート体制

標準版のほうは、ヘルプセンター、コミュニティ フォーラムなどが利用できますが、これはあくまでセルフサービスなので、質問したら答えが返ってくるようなものではありません。Googleアナリティクス360では導入や利用について相談できる窓口や時間外対応を含むサポートがあるので、サポートを受けながら作業を進めることができます。

導入する企業は

Googleアナリティクス360は有料で、導入にはそれなりの費用がかかります。また日頃扱うデータ量が膨大なものでない限り、有償版のメリットはありません。そのためWebマーケティングに力をいれたい大規模サイトや大企業がGoogleアナリティクス360にマッチしていると言えるでしょう。

使いこなせないと大切なお金が無駄になってしまうので、じっくりと検討が必要です。

まとめ

Googleアナリティクス360の導入によって、精度の高い分析が可能になり、Webマーケティングの展開を手助けしてくれます。

もちろん、いままで通り無料のものでも十分使い勝手はあるので、いますぐ導入を即断するのではなく、標準版で限界がきたら有償版も検討してみるのも良いかと思います。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

03-5366-3277

受付時間:平日9:30〜18:30

メールフォームからのお問い合わせ

お問い合わせ(東京本社)

PAGETOP

Document資料請求

Contactお問い合わせ