スタッフブログ

最近のSEO傾向を交えてWebサイトの内部リンクについて基本の理解を深めよう

2022.08.18 Posted by

以前からSEO対策の重要指標の一つである「内部リンク」ですが、検索順位を上げるための正しい対策はできているでしょうか?Googleは、Webサイトのページをクローラーが検出しやすいようにページ同士でつなぎ合わせることは、SEO対策上有益であると判断しています。

 

今回は、内部リンクにおけるSEO対策の基本知識を改めて確認しつつ、最近のSEO傾向を交えることで理解を深めていきましょう。

内部リンクを張る目的とメリット・デメリット

SEO対策において検索順位を上げるのに一定の効果があるとされる内部リンクですが、リンクを張る目的にはどのようなものがあるのでしょうか。まずは、内部リンクを張る目的とメリット・デメリットについてご説明します。

内部リンクの意味

内部リンクとは、Webサイト内のページとページ同士をつなぐためのリンクのことです。しかし、なぜ内部リンクはSEO上、重要といわれるのでしょうか。その理由としては、次のようなものがあります。

まず、検索エンジンの運用目的というのは、ユーザーに対して優良コンテンツを提供するために、優れたページを検索上位に掲載することです。そのために、Web担当者は、あらゆる施策を実行し、対策にリソースを割いています。

 

そうすることで、自社のWebサイトが優良サイトということで紹介されやすくなり、外部リンクを得やすくなります。外部リンクの多いサイトは、他社から優れたサイトとして評価されているということで、Googleも高く評価しやすくなります。簡単にいえば、多くの人から良いサイトとして投票されていると考えると良いでしょう。

 

一方で、内部リンクの場合は、他社からの評価ではなく、自社サイトに自分で評価する行為といえます。これによって、Googleに有益なコンテンツはどれなのか自分で伝えることができます。

Webサイトにおける投票といっても、Webサイト内の内部リンク数は、多ければよいというものではありません。やみくもに内部リンクを設置してしまうと、Googleからペナルティの対象になってしまう可能性が高くなるため注意が必要です。そのため、間違った内部リンク対策は、Googleからの評価を下げることにつながるため、SEO対策においてデメリットとなると覚えておきましょう。

内部リンクを最適化するメリット

SEO上、内部リンクを最適化すれば、クローラーがWebサイト上を巡回しやすくなり、導線が整うことでユーザーにとっても使いやすいサイトになるというメリットがあります。これによって、新しいコンテンツを公開するたびに、Googleからの評価を高めやすくなり、検索上位に上がりやすい状態を築き上げることができます。

また、内部リンクを最適化すれば、Google検索エンジンにページ内容を正しく伝えることに繋がり、ページの重要性を認知してもらいやすくなります。

リンクの設置場所について

内部リンクの設置は、サイト内コンテンツの本文以外にも、次の場所に設置できます。

パンくずリストとは、Webサイトへ訪問したユーザーがどこにアクセスしているのかを明示するための誘導表示のことです。

グローバルナビゲーション

グローバルナビゲーションとは、Webサイトにおけるすべてのページに共通する表示項目のことです。

サイドバー・フッター

サイドバーとは、Webサイトの両サイドに表示されている表示エリアのことです。一方で、フッターとは、画面下部の表示エリアのことです。

アンカーテキスト

アンカーテキストとは、特定のページへアクセスするために利用される文字列のことです。

サイトマップ

サイトマップとは、サイト構成を明示するための一覧ページのことです。

検索トラフィックと内部リンクの関係性について

次に、検索トラフィックと内部リンクの関係性についてZyppy(ジッピー)のサイラス・シェパード氏の調査を参照しながらご説明します。現状としては、内部リンクを集めているサイトの方が、内部リンクが少ないサイトよりも検索トラフィックが多くなることがわかっています。たとえば、内部リンクが0~4本しか張られていないページと40~44本の内部リンクが張られているサイトがあった場合、トラフィックは4倍多くなることがわかっています。

 

つまり、40~44本の内部リンクはSEO上、効果があるということです。なお、最も検索トラフィックが多かった内部リンクの本数は、40~44本であることも報告されています。これは、内部リンクを張るうえでのひとつの目安となるでしょう。
出典元:https://zyppy.com/seo/internal-links/seo-study/

 

またその一方でそれ以上内部リンクを張っても、検索トラフィックは減少する可能性が高くなります。そして、アンカーテキストはその種類が多いほど、検索トラフィックが多いこともわかっています。そのため、リンク先が同じページでも、文字列を変えた方がSEOにおける成績が良くなるということです。

まとめ

内部リンクによる対策は、決して新しいSEO対策ではありません。しかし、内部リンクを張る場合は、40~44本が良いといった気になる情報は、次々と公開されています。定期的にチェックして、試せることから試していきましょう。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

03-5366-3277

受付時間:平日9:30〜18:30

メールフォームからのお問い合わせ

お問い合わせ(東京本社)

PAGETOP

Document資料請求

Contactお問い合わせ